視点を変えれば新しい発見がある。悩む時間さえ楽しい

視点を変えれば新しい発見がある。悩む時間さえ楽しい

R&D本部 開発部 東京開発センターAPI開発グループ
井上 裕晶(2021年中途入社)

充実した学習環境と信頼できるCTOの存在

現在担当している仕事について教えてください

PMS(ホテル管理システム)をスクラッチ開発しています。PMSはホテルが予約や客室管理を行う際に利用するシステムのことです。
開発手法はDDD(ドメイン駆動設計)、開発言語はGO言語を採用しており、インフラはGCP上で構築しています。私自身は設計から開発、テストと開発全般に携わっています。

前職はどのような仕事をしていましたか?

Androidアプリの開発に携わり、IoTデバイスと連携できるアプリを開発していました。ホテルやシェハウス等にIoTデバイスを設置し、それらのステータスをアプリやWEBから確認できるシステムです。
IoTカメラでホテルのラウンジなどを撮影した写真を画像解析にかけ、人が何人いるかを取得して現在の混雑状況を可視化したり、トイレのドアの鍵をスマートロックにして、現在の使用状況を可視化できる仕組み等を開発していました。

アルメックスを選んだ理由は?

前職ではアルメックスとPMSを協業で開発しており企業間で繋がりがありました。転職を考えはじめた頃、アルメックスの井上CTOと話をさせていただく機会がありそれがきっかけになります。
開発言語にGO言語を採用したことのほか、話をしていく内にこれまでの経験や知識が豊富であることを感じました。前職ではCTOが不在だったので、信頼できるCTOの存在は決めての理由として大きかったです。

アルメックスの魅力を教えてください

育成に力を入れている点はとても魅力的です。書籍は無制限で購入できることに加えて、外部から講師を招いての研修などがあります。ほかにもEラーニングによる学習プログラムや、有料のオンライン学習などの利用もできます。座学だけではなく実際にクラウド環境の構築ができるアカウントの発行もしてくれるので、学びたい人にとっては本当に充実した学習環境だと思います。

悩んでいる時間が実はとても楽しい

仕事のやりがいや醍醐味、面白さは?

コーディグ等の実装は純粋に楽しいです。コードレビューでは自分では気が付けない点について、さまざまな角度から意見をもらえるので都度成長を感じます。
ライブラリやフレームワークの選定などもそれぞれに特徴があり、「どれを使おうか?」と悩んでいる時間が実はとても楽しかったりします。
また業務を通じて蓄積したナレッジを活用して自宅のWi-Fi不調を解決したり、使わなくなったPCをサーバ化してネットワークストレージにしたり等、プライベートでも役立てています。最近は日経平均、金相場、ドル円相場を毎日決まった時間に自分のスマートフォンへ通知するプログラムを組んだりして楽しんでいます。
ICT技術は業務以外にも活用できるので、この点が醍醐味でもあり、面白さではないでしょうか。

他のメンバーとどのように仕事を進めていますか?

メンバーとのやりとりにはSlackをメインに使用しています。文字だけでは伝えにくい場合はGoogle Meetによるビデオ通話を活用しています。ほかにも定期・不定期・随時でMeetでリモート会議を実施しコミュニケーションを取っています。

リモートワークで工夫していること、気を付けていることは?

SlackやGoogle Chat等のメッセージにはすぐに返事を書くように意識しています。
オフィスワークであればすぐに口頭で会話できますが、リモートの場合だとそうも行かないので、オフィスで働いてる場合と変わらない速さでコミュニケーションができるよう心がけています。

視点を変えながら仕事をすると、新しい発見がある

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

楽しむことです。
仕事なので“楽しいだけ”になることはありませんが、その中でも楽しさやりがいを見つけようと考えて日々業務に取り組んでいます。
一見関心がない業務でも、視点を変えてその業務を遂行することによって今後の自分にプラスになる事はないか?スキルアップに繋げられるやり方はないか?を考えて取り組むようにしています。
“辛いだけ”になってしまうと長く続けられないと思います。

今後のキャリアやスキルアップついて、どうお考えですか?

アルメックス入社前は8年ほどAndroid,iOSアプリの開発を行っていました。
スマートフォンアプリ開発は十分堪能し満足したので、今後はバックエンド開発を中心としたキャリアを積んでいきたいと考えています。
技術の進歩は早いので、既存技術にとらわれず常にトレンドを意識した技術を身に着けて行きたいと思います。
また昨今ランサムウェアや脆弱性を狙ったハッキングによる情報漏洩のニュースをよく目にするので、セキュリティ面についてもしっかりと知識と技術を積みたいです。

一日のスケジュール

9:30 勤務開始。メールの確認、一日のスケジュールの確認。今日の作業計画を立てる
10:00 プロジェクトの進捗会議、進捗の他に課題の共有、解決を行う
10:30 開発担当のエンジニアとmeetで通話。行き詰っている個所の解決と共有事項を報告
11:00 開発ドキュメントの作成、整理
12:00 昼休み
13:00 meetによるビデオ会議。新規機能の要件をまとめる
14:00 外部講師によるクラウド環境構築の講習を受ける
16:00 セキュリティ対策対応。使用しているフレームワークで脆弱性を防げるか調査、検証
17:30 スケジュール作成会議。WBSを作成
18:30 クラウド環境構築時のスペック調査
20:30 残タスクの確認。簡単な明日の作業予定を立てる
21:00 勤務終了